プログラミングの解説 – 【Pythonではじめるプログラミング】

what-programming Python

ここでは "プログラミング" について、わかりやすく解説します。

1.プログラミングとは?

プログラミングとは『プログラムを作る作業』のことです。

それでは「そのプログラムって何?と疑問になります!

プログラムとは、コンピュータにさせる処理を、順番に書き出したものです。

実はコンピュータは、最初はなにもすることができません。

例えると、
カレーを今まで一度も作ったことがない人に「カレーを作ってください」と言うだけでは期待するものは出てきません。

  1. 「スーパーマーケットに行って肉と野菜とカレーのルーを買ってくる。」
  2. 「じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておく。その他の野菜も皮をむいておく。」
  3. 「肉と野菜を一口大に切る。」
  4. 「フライパンにサラダ油をひいたら中火で肉を炒める。」
  5. 「野菜を加え、たまねぎが透き通るくらいまで炒める。」
  6. 「水を加えて15〜20分煮込む。」
  7. 「カレールーを加えて完全に溶かしながら10分煮込む。」


というように『カレーを作る』という目的を達成するために、1つ1つ順序立てて教える必要があります。これはカレーライスを作るためのレシピですね。
このレシピがコンピュータにとってのプログラムであり、レシピ作りがプログラミングになります。

料理のレシピ → プログラム
レシピを作る → プログラミング

 

2.プログラミングができることのメリットとは?

それでは、プログラミングができるとどんなメリットがあるのかを見ていきましょう。

① コンピュータの活用の幅が広がる

仕事ではパソコン、プライベートではスマホ、今ではコンピュータがなくてはならない存在となっています。プログラミングを知っていれば、自分がやらなければいけないことをコンピュータに肩代わりさせることができるので、活用の幅が一気に広がります。
プログラミングができるとコンピュータを自分の味方につけることができます。
 

② 将来の仕事につながる

近年、世界的にIT人材の不足が叫ばれています。国内だけを例にとっても、市場規模は2010年の10兆円から2020年には47兆円と約4.7倍に拡大しています。プログラミングスキルを持ち、ビジネスをまとめ上げていくIT人材へのニーズはこれからも拡大していくでしょう。
プログラミングは、まさに時代をつくるメインの仕事にたずさわることができるのです。
既に職業についている人でもプログラミングができると、自宅にいながら副業で稼げることも可能です。
・クラウドワークス https://crowdworks.jp/
・ランサーズ https://www.lancers.jp/
 

③ 論理的に思考する習慣がつく

平成30年9月、文部科学省がプログラミング教育の必修化を決めて、令和2年にまずは小学校から必修となりました。
その「新学習指導要領」によると、『プログラミング的思考』はつぎのように定義されています。

自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力

引用:文部科学省 プログラミング教育の手引(第三版)6頁
 
プログラミングする際に欠かせないのは、物事のしくみを理解し、順序立てて考えていく姿勢です。プログラミングでは「あの箇所はこうすれば、あっちがこのようになる」、「ここをこうしておけば、このように動く」といった、整合性と俯瞰力といった論理的思考が同時に身についてきます。
 

④ 世界とつながることができる

英語を習得するのはかなりの労力が必要です。英語だけではありません世界には約6900の言語があります。これらを全て習得するのは不可能です。しかし「プログラミング言語」は全世界の共通言語です。アメリカ人やフランス人が作ったプログラムを普通に読むことができるのです。
プログラミングを修得するということは、グローバルスタンダードの言語を理解することであり、世界とつながることを意味します。
 
 

3.なぜ Python を使うのか?

無償(タダ)ではじめることができる

パソコンさえあればすぐに学習をはじめることができます。

初心者でもわかりやすく学習しやすい

書き方(文法)がシンプルでわかりやすく、挫折しにくい言語です。

作業の効率化が可能

豊富な共通部品(ライブラリ)のおかげで、様々な作業を自動化することができます。

Webアプリケーションの開発ができる

YouTube や Instagram などの有名サービスも Python で作られています。

人工知能や機械学習に強い

人工知能(AI)の開発に適したプログラミング言語です。
 
このように Python は始めやすく、効果を期待することができ、そして将来性もあります。
 
 
いかがでしたでしょうか。さぁ!あなたも Python でプログラミングを始めましょう。

<Pythonのインストール プログラミングの解説 対話モードを使ってみよう>
タイトルとURLをコピーしました